読み物カテゴリ: ‘告知’
2025年10月10日(金)、及び、10月18日(土)、東京・神田神保町の書店・SOLIDA(ソリダ)にて、生井利幸のブックフェアが開催
◆◆◆生井利幸のブックフェアのお知らせ◆◆◆
2025年10月10日(金)、及び、10月18日(土)、東京・神田神保町の書店・SOLIDA(ソリダ)にて、生井利幸のブックフェアが開催されます。ブックフェアの詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
⇒ TN英知研究所・ウェブサイト
生井利幸のブックフェアのご紹介(動画)
生井利幸のブックフェアの模様を、動画でご覧いただけます。
■動画⇒ 生井利幸のブックフェア
・・・2025年8月30日(土)、東京・神田神保町の書店、SOLIDA(ソリダ)にて・・・
2025年9月27日(土)、東京・神田神保町の書店・SOLIDA(ソリダ)にて、生井利幸のブックフェアが開催
■生井利幸のブックフェアのお知らせ
2025年9月27日(土)、東京・神田神保町の書店・SOLIDA(ソリダ)にて、生井利幸のブックフェアが開催されます。ブックフェアの詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
2025年9⽉16日(火)、第38回クラシック音楽鑑賞会のお知らせ・・・主題:「モーツァルトの作品をうつくしむ」
■第38回クラシック音楽鑑賞会のお知らせ
1 主題
モーツァルトの作品をうつくしむ
2 鑑賞作品
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲
1 歌劇「フィガロの結婚」K.492 序曲
2 ピアノ協奏曲 第20番ニ短調 K.466 第2楽章
3 歌劇「バスティンとバスティエンヌ」 K.50 序曲
4 ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調 K.219《トルコ風》第3楽章
5 交響曲 第40番 ト短調 K.550 第1楽章
3 総合司会・案内役
生井利幸事務所音楽ディレクター、羽鳥香奈
4 会場
生井利幸事務所・銀座書斎、特設会場
5 日時
2025年9⽉16日(火)
開場: 18:15
開演: 18:20
閉幕: 19:20
6 参加費
無料
7 参加申し込み方法
以下のウェブサイトにて、参加の申し込み方法をご覧いただけます。
2025年8月30日(土)、東京・神田神保町の書店・SOLIDA(ソリダ)にて、生井利幸のブックフェアを開催
■生井利幸のブックフェアのお知らせ
2025年8月30日(土)、東京・神田神保町の書店・SOLIDA(ソリダ)にて、生井利幸のブックフェアが開催されます。ブックフェアの詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
アメリカ合衆国、及び、イギリスから、[新刊] “The Ultimate in Beauty: Philosophical Poems”(Voyage Publication)のハードカヴァー版を出版
アメリカ合衆国、及び、イギリスにて、生井利幸の英文書籍の新刊、”The Ultimate in Beauty: Philosophical Poems”(Voyage Publication)のハードカヴァー版を出版。本作品は、英語で作詩された哲学詩を精読し、「美の究極」(The Ultimate in Beauty)を追究したい読者の皆さんを対象として出版しました。
2025年6月30日(月)開催、生井利幸事務所・クラシック音楽鑑賞会のご案内
■2025年6月30日(月)開催、生井利幸事務所・クラシック音楽鑑賞会のご案内
生井利幸事務所では、2025年社会貢献事業の一企画として、一般の皆様方に対してクラシック音楽の鑑賞の機会をご提供します。このたび、是非、日頃の喧騒から離れ、数々の芸術作品に囲まれた鑑賞会場(当事務所・特設会場)にてクラシック音楽をお楽しみください。
1 日時
2025年6月30日(月)18:30~19:30
2 鑑賞作品
チャイコフスキー: 歌劇「エフゲニー・オネーギン:ポロネーズ」
ビゼー: 「アルルの女:ファランドール」
ハチャトゥリアン: 組曲「仮面舞踊会:ワルツ」
ブラームス: 「ハンガリー舞曲第5番」
エルガー: 行進曲「威風堂々」
<総合司会・案内役>
生井利幸事務所弟子・羽鳥香奈
3 会場
生井利幸事務所・銀座書斎(東京・銀座3丁目)
4 参加費
無料

[2025年4月開催] 生井利幸事務所・社会貢献事業・クラシック音楽鑑賞会の様子
主題:『瀧 廉太郎先生作曲「荒城の月」を原点として四季の美しさを味わう』
鑑賞作品:瀧 廉太郎・「荒城の月」(楽器演奏、及び、歌唱)、モーツァルト・「ディベルティメント」、メンデルスゾーン・「春の歌」、ボッケリーニ・「メヌエット」、スッペ・「軽騎兵」
・・・クラシック音楽鑑賞会は、生井利幸事務所弟子・羽鳥香奈の総合司会・案内役によって開催されます。・・・
⇒ クラッシック音楽鑑賞会の詳細、及び、お申し込み方法は、TN英知研究所・ウェブサイトをご覧ください。
瀧 廉太郎先生作曲「荒城の月」を原点として四季の美しさを味わう・・・2025年4月28日(月)開催・生井利幸事務所・クラシック音楽鑑賞会のご案内
■2025年4月28日(月)開催・生井利幸事務所・クラシック音楽鑑賞会のご案内
生井利幸事務所では、2025年・社会貢献事業の一環として、一般の皆様方に対してクラシック音楽鑑賞会をご提供します。この機会に是非、当事務所・銀座書斎にて、日常の喧騒から離れた別世界でクラシック音楽をお楽しみください。
1 日時
2025年4月28日(月) 、18:00-19:00
2 主題
瀧 廉太郎先生作曲「荒城の月」を原点として四季の美しさを味わう
3 鑑賞作品
瀧 廉太郎 作曲 「荒城の月」
1) 楽器演奏
2) 歌唱
モーツァルト 作曲 「ディベルティメント」
メンデルスゾーン 作曲 「春の歌」
ボッケリーニ 作曲 「メヌエット」
スッペ作曲 「軽騎兵」
<総合司会・案内役>
生井利幸事務所音楽ディレクター、羽鳥香奈
4 会場
生井利幸事務所・銀座書斎(東京・銀座3丁目)
5 参加費
無料
⇒ クラッシック音楽鑑賞会の詳細、及び、お申し込み方法は、TN英知研究所・ウェブサイトをご覧ください。
2025年4月11日(金)開催、生井利幸事務所・社会貢献事業 《お花の勉強会》(参加費無料・事前申込制)のお知らせ
■2025年・生井利幸事務所・社会貢献事業 《お花の勉強会》(参加費無料・事前申込制)
日時:
2025年4月11日(金)、7:00-8:00
会場:
生井利幸事務所・銀座書斎(東京・銀座3丁目)
テーマ:
「お花の美しさで、街を美しくする」
⇒ 勉強会の詳細、及び、お申し込み方法は、TN英知研究所・ウェブサイトをご覧ください。
次回の読書勉強会のお知らせ(2025年3月7日(金) 開催)
このたび、2025年・生井利幸事務所・社会貢献事業として、次回の読書勉強会の開催日時、及び、主題等が決定しました。読書勉強会の詳細は、以下に掲げるウェブサイトにてご覧いただけます。
日時: 2025年3月7日(金)、7:00-8:00
主題: 「朝の過ごし方が『その日の充実度』を決める・・・読書で始める、一日のスタート」
会場: 生井利幸事務所・銀座書斎
⇒ 読書勉強会の詳細は、TN英知研究所・ウェブサイトをご覧ください。