AX

哲学詩・最新作(2025年6月6日以降)

2025-06-24

体力と気力

人はたいてい 体力があれば
必要なことは何でもできると考える

では 体力がないときはどうしたらよいか

人は 時として
体力がないときは 気力でできると考える

自分の身体が動かないとき
自分の心の中に 計り知れない気力があれば 身体は動く

体力と気力
世間では 体力よりも気力が大切だと捉える人が多い
しかし 場合によっては
気力があっても 身体が動かないこともある

体力と気力
気力は体力に勝る

体力と気力
気力は 地域性から脱し 体力を超越する力

体力は 身体の力
気力は 心と精神の力

心の中に使命感を持とう
そして 精神の中にも使命感を持とう

なぜならば 使命感のある人が行う行為ほど
力強く 美しいものはないから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平凡と非凡

続けることの大切さ
凡人でも 一つのことを続けることの大切さを知っている

三日坊主の無意味
凡人でも 三日坊主の無意味を知っている

飽きっぽい人の愚かさ
凡人でも 飽きっぽい人の愚かさを知っている

この世に 生まれながら何かを備えている人はいない
では 何かを備えている人は いったいどうしてそれを備えているのか

答えは簡単だ
備えているのではなく 習得したのだ

では 習得するには どうしたらよいのか

習得するには
毎日習い 毎日自分の命に入れていくのみ

毎日習い 毎日自分の命に入れる
この経験は 習得する上での基本中の基本
しかし 毎日これを実行できる人は相当少ない

少しだけ考えてみよう
生まれたとき 何かを備えている人はいない

何かを備えるには
備えるまで続けるのみ

生まれたときから 一流の人はいない
一流になるには 一流になるまで続けるのみ
それ以外に方法はない

道の途中で止める
これこそ凡人の常

平凡と非凡
両者の違いは 決意したことを続けるか否かで決まる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生の意味

死について考える毎日を過ごすと
今現在の生の質が高まる

生ばかりについて考える毎日を過ごすと
将来において必ず到来する死について盲目になる

人生は 大きく分けると二つのみ
その二つとは 生と死

生は 生きること
死は 死ぬこと

毎日 自分自身が死を迎えるその日と向き合いながら生きてみよう

毎日 一秒一秒を刻みながら 真正面から自分自身の死と向き合い続けるならば
少しずつ 生の意味がわかってくる

生の意味
生の意味は 生の中にある

死の意味
死の意味も 実のところ 生の中にある

生の中に ”光り輝く生”を生み出そう
なぜならば その光り輝く生こそが
この地球上で唯一無二の生となるから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

事は匙加減で変わる

薬剤の調合
それは 薬の知識だけで行うものではない

匙(さじ)加減
それは 表面的な知識の量とは異なるもの

匙加減
それは 単なる理解とは異なるもの

分量
それは 単なる量を意味するものではない

分量の加減
それは 経験を積み重ねた者だけができること

人は常に 押すことに注目する
だが 時として 押してばかりいると事がうまくいかない

知恵ある者は
押すことの威力だけでなく
引くことの威力も知っている

では 引いても駄目なら どうしたらよいか
匙加減の深遠さは このときに頭角を現す

匙加減
それは 理性としての判断

匙加減
それは 理性としての行い

知恵ある者は 立場の弱い者に対して手加減する
しかも 知恵ある者は 相手に気づかれないように手加減する

この種の手加減には
その者の”経験”と”理性”がたっぷりと染み込んでいる

加減
それは 理性の権化

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

To be incapacitated or not

Everyone faces a decisive bifurcation between the two

Those are the two,
“To be incapacitated” and “not to be incapacitated”

People in general easily say that “Let’s proceed to the next question”
It seems that the question those are facing is easy to treat and solve

Strictly speaking, there is nothing which can be done easily in this world
It is impossible to slide over a question

Everyone wishes to be somebody strong
But he will have a day to lose momentum

No one wishes to have a vexatious matter
But it is impossible to avoid it in his life

Live well through experiencing various maters
Live well through vicissitudes of life

Not to be incapacitated,
Adversity is indispensable for everyone

Not to be incapacitated,
It is fundamental for everyone to live well

Live well as a human who received intellect
Philosophize the reason, “why it was given to him”

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Live well no matter what

Are you spending your time vexedly every day?

Time given to you doesn’t make sense at all,
If you don’t know how to use it carefully

Imagine the fact you already know through your life experience
It is a natural thing for human beings to have daily warries and vexations

It doesn’t matter whether you take action by juvenile way of thinking or not
But it absolutely matters whether you take action according to righteousness or not

Live well according to righteousness
Live well as a person who sentiently possess integrity in his heart

Live well “no matter what”
Live well at every moment no matter what

Imagine
Righteousness and integrity you possess go down to posterity here on earth

Live well no matter what

生井利幸事務所 〒104-0061 東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル5F
Copyright© 2003-2025, Toshiyuki Namai All Rights Reserved.