AX

読み物カテゴリ: ‘文化・芸術論’

「音」(sound)の美意識・・・美学として「音」を捉える

2020-04-02

本稿においては、「美学」(aesthetics)として「『音』(sound)に対する美意識」について講じます。言及するには及ばないことですが、私たち人間は、迎える一日一日における24時間の時間的空間において如何に「一秒一秒」を刻んでいくかで、「『音』に対する美意識」を究極まで磨き抜いていくことが可能となります。

「音」(sound)は、無感情・無秩序に、どのように多くの量の”雑多な音”を聴いていても、「『音』に対する美意識」が磨かれることはありません。では、自己における美意識を磨き抜く上で一体どのような方法・見識で「音」と接していったらよいのでしょうか。

本稿における英語音声講義は、「『一瞬』(a moment)に対する美意識」を基盤として講じた内容です。「迎える一瞬一瞬をどのような方法・見識で捉えるべきか」、・・・このことは、「今日の『今現在』」から洗練に洗練を重ねていきたい理性的・感性的存在者にとって極めて重要な問題であると言えるでしょう。

英語音声講義

⇒ This moment makes your life gracefully by inches.(英語音声講義)

ラナンキュラス、デルフィニウム、スイトピーで表現した美意識・・・弟子・S.M.さん

2020-03-26

このたび、弟子・S.M.さんが、銀座書斎入居ビル・1階入口玄関に、お花を飾りました。以下、メッセージとお花の写真を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生井先生、

おはようございます。遅くなりましたが、一輪挿しのお花の写真をお送りしますので、お時間のあるときにご確認いただければ幸いです。また、昨日は一輪挿しの件で、お手数をおかけいたしました。お花は短めにカットし、重めの一輪挿しに活けて安定感を出しました。お花は白いラナンキュラス、デルフィニウム、スイトピーです。どれも花弁が薄く可憐だけれど美しくしなやかな花たちです。昨日は風に負けてしまいましたが、どんな強風が吹いても、しなやかに美しく、そんな願いを込めて。カラーはこの季節ならではの空の青、雲の白、桜のピンクをイメージしました。銀座書斎入居ビルを訪れる全ての皆さまが、お花を見て、いろいろイメージして楽しんでいただければ幸いです。それでは、季節の変わり目、くれぐれもご自愛くださいますようお願いいたします。今日も一日元気に頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20200326_sm

香りと調和・・・弟子・S.M.さんが表現したお花の美意識

2020-03-16

このたび、弟子・S.M.さんが、銀座書斎入居ビルにて、「香りと調和」をテーマとするお花の美意識を表現しました。以下、S.M.さんのメッセージとお花の写真を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生井先生、

本日は、追加でお花を飾るためのお時間を賦与いただき、ありがとうございました。銀座書斎入居ビル1階の一輪挿しのお花と、5階書斎の玄関に飾らせていただいたお花の写真をお送りさせていただきます。テーマは香りと調和です。お持ちしたのは、フリージア(白1階、黄5階)ラナンキュラス(黄)、スイートピー(白、黄)そして、ウイキョウ(別名、フェンネル、香りがよくハーブとしてお料理などでよく使われます)。1階には清楚な清涼感をと、白のフリージアにウイキョウを添えて、5階には、両隣りのお花(可愛らしい元気カラーのブリザードフラワーと、白の素敵な陶器に活けられた可愛いお花)と調和するように、黄色と白を基調に、香りを楽しめるように大きめのウイキョウを飾らせていただきました。ぜひ、銀座書斎を訪れるすべての方に、目で楽しむだけでなく、近寄って、ウイキョウの香りを楽しんでいただけたらと思います。書いていて、思いました。まるでお料理のようです。それでは、春はもうすぐそこまできています。お花に負けないように、元気に頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20200316_sm1

20200316_sm2

チューリップとスイートピーで、「春の訪れ」を表現する美意識・・・弟子・S.M.さん

2020-03-11

このたび、弟子のS.M.さんが、銀座書斎入居ビルに、真心を込めて、一輪挿しと、たくさんのお花を飾りました。以下、お花の写真とメッセージを紹介します。

20200311_sm1

20200311_sm2

20200311_sm3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生井先生、

おはようございます。昨日も銀座書斎美入居ビルの清掃活動に、Quasi-Ginza sanctuayの学習活動に、新しい英語音声講義にと、たくさんの学びの機会をありがとうございました。遅くなりましたが、昨日の清掃活動の際に飾らせていただきました一輪挿しのお花などの写真をお送りさせていただきます。銀座書斎入居ビル1階入口には、春色のチューリップとスイートピーを、銀座書斎の玄関には、いろいろな種類のチューリップとスイートピーを、前回のものに加えてボリューム出して飾らせていただきました。チューリップは、誰もが子どもの頃に一度は育てたことのある懐かしい花ではないかと思います。私はチューリップを見ると春を感じ、そして子どもの頃を思い出します。チューリップは、太陽の光が大好きで、切り花になってからもどんどん成長し、どこにあっても光の方に向かって動きまわる、純粋な子供のようなお花で、その動きを発見すると、思わず顔がほころび楽しくなります。後の二つの写真は、朝と夜の写真です。よく見ると、たった半日で成長し動いているのがわかります。

私も、そして、先生の下で学ぶすべての学習者が、チューリップのように、先生からの光をたっぷり浴びて、どこにいてもなにがあっても迷うことなく、光に向かってどんどん成長していければいいなと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

啓翁桜の美意識・・・弟子・M.U.さんが生けた生け花

2020-03-11

先日、わたくしの弟子・M.U.さんが、銀座書斎・中央スペースに新しい生け花を飾りました。本稿では、M.U.さんの生け花を紹介します。

20200311_mu

以下、M.U.さんからのメッセージを紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生井利幸先生、

こんばんは。本日も、Quasi-Ginza sanctuary を使用させていただき、ありがとうございました。また、時間を延長しての滞在をお許しくださいましたこと、重ねてお礼申し上げます。早速ですが、本日生けさせていただいた、お花の写真を本メールに添付致しました。生井先生のご都合のよろしいときに、ご確認をお願いできたらと思います。花材は、啓翁桜・チューリップ・スイートピーです。すでにお伝えさせていただきました通り、桜は敢えて蕾のものを選びました。これから咲いていくことを待つだけでなく、銀座書斎を訪れる方それぞれが、咲くとどのような姿になるかなど、ご自身の桜を想像しながらご覧いただけたらと思いました。とはいえ、蕾ばかりでは寂しいので、元気のもらえる黄色のチューリップ、そして、スイートピーは出すぎることなく、調和しそうな色を選びました。微調整のため、何度も左手で桜の枝を切ることには苦労しましたが、とても楽しかったです。そして本日もまた、本当の自分を知ることもできました。いつも数えきれないほどの学びの機会を賦与してくださり、ありがとうございます。(実際は、毎日24時間全てが学びの場なのだと思います。)感謝を込めて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Beethoven enormously gives you strength to go forth Ⅱ

2020-02-14

英語音声講義

⇒ Beethoven enormously gives you strength to go forth Ⅱ(英語音声講義)

Beauty itself is in the eye of the beholder in consideration of the history of humankind.

2019-11-27

How you you feel the difference between the two, something sensitive and something voluptuous?

The following lecture guides you to be more flexible in order to refine a sense of beauty through feeling some more unusual and peculiar aesthetic values. There should be so many aspects to refine a sense of beauty yourself. What you need to possess is the flexibility in front of all of the existents you experience at all times.

英語音声講義

⇒ Beauty itself is in the eye of the beholder in consideration of the history of humankind.(英語音声講義)

Money and love of God satirically expressed in “The Moneychanger and his wife” painted by Quentin Massys

2019-10-14

英語音声講義

⇒ Money and love of God satirically expressed in “The Moneychanger and his wife” painted by Quentin Massys(英語音声講義)

Quentin Massys: “The Moneychanger and his wife”

2019-10-13

英語音声講義

⇒ Quentin Massys: “The Moneychanger and his wife”(英語音声講義)

A Belgian painter, Quentin Massys (1465/66 to 1530) elaborately painted a picture, titled “The Moneychanger and his wife” in 1514.

A Belgian painter, Quentin Massys (1465/66 to 1530) elaborately painted a picture, titled “The Moneychanger and his wife” in 1514.

Quintessentially speaking, Imperceptibility surpasses perceptibility more than you imagine stereotypically.

2019-08-04

The following lecture shall be a reasonable training to sharpen your delicacy. I hope that you are in a genuine process to meaningfully sharpen your delicacy.

It is crucial to recognize and understand that delicacy is immensely powerful as to a deluge of matters. This means that you would have a different aestheticism in the future depending upon your delicacy sharpened.

英語音声講義

⇒ Quintessentially speaking, Imperceptibility surpasses perceptibility more than you imagine stereotypically.(英語音声講義)

生井利幸事務所 〒104-0061 東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル5F
Copyright© 2003-2024, Toshiyuki Namai All Rights Reserved.