AX

読み物カテゴリ: ‘銀座書斎エッセー’

銀座書斎・茶話会で参加者と共に過ごした中身の濃い50分、・・・哲学詩「生き抜く宿命」についてのお話

2016-09-02

現在、生井利幸事務所・銀座書斎では、一般の読者の皆さん向けに茶話会を開催しています。茶話会は、事前にアポイントメントを取っていただき、読者の皆さんのご要望に応じて、随時行っています。

先日は、わたくしの哲学詩、「生き抜く宿命」について話が聞きたいという方からのご要望に応じ、銀座書斎にて、50分間の茶話会を開催しました。以下において、哲学詩、「生き抜く宿命」をご紹介したいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

生き抜く宿命

人は、困難に直面すると、
生きることの意味について考えるようになる

人は一体どうして悩み、
苦しみながら生きなければならないのか、と

そう考えるときは、生きることに疲れ果てて、生きることに疑問を感じたとき
生まれた、という結果を出発点とするすべての人間は、
この世に生を受けた後に、自分の意志で生きる宿命を背負うことになる

どんな人でも、長く生きていると、時には困難に直面する
自分の力で、目の前の現実や困難と闘おうとするそのとき、
人は、この世に生まれたことの意味について考えるようになる

今、私は改めて思う
人は、単に生きるだけでなく、
”生き抜く宿命”を背負っている、と

この、”生き抜く宿命”について心の中に深く刻んだ人が発揮する力、
この力こそが、
轟音をとどろかせて迫ってくる強風にも決して屈しない”底力”となっていくのだ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このたびの茶話会の参加者の方から、以下のような真心を頂戴しました。

茶話会の参加者から、「銀座書斎に訪問する一般の読者の皆さん、あるいは、ここで学ぶ受講生の皆さんと共にお食べください」という言葉と共に、素敵な真心を頂戴しました。

茶話会の参加者から、「銀座書斎に訪問する一般の読者の皆さん、あるいは、ここで学ぶ受講生の皆さんと共にお食べください」という言葉と共に、素敵な真心を頂戴しました。

英語音声講義

以下の英語音声講義は、わたくし生井利幸が、この哲学詩に内在する本質について講じている講義です。

⇒ 生き抜く宿命(英語音声講義)

銀座書斎・茶話会について

⇒ 茶話会の詳細・お申込み方法

I’d like you to live beautifully according to righteousness.

2016-08-18

英語音声講義

⇒ I’d like you to live beautifully according to righteousness.(英語音声講義)

Love is powerful

2016-07-22

本日は、”Love is powerful”というタイトルの英語の詩を読者の皆さんにプレゼントします。詩は英語ですが、是非、何度も繰り返して聴いていただき、心の中で「人間の愛の力」を感じていただきたいと願っています。

夜に、静寂の雰囲気の中、部屋の電気を消して蝋燭一本の面前で詩を鑑賞すると、詩が表現する「美しい愛の一形態」に触れることができます。

⇒ Love is powerful(詩・英語音声)

愛弟子・K.H.さんが勉強し続けてきた旧生井利幸公式サイト・「銀座書斎日記」(2009年5月29日~2010年7月30日)

2016-05-30

わたくしが主宰する英会話道場イングリッシュヒルズ、英語道弟子課程で学ぶ弟子(disciple)・K.H.さんは、実に長い期間を費やして、旧生井利幸公式サイト・「銀座書斎日記」に掲載されている執筆内容についてノート作成を行っています。K.H.さんは、毎週1回の英語稽古にて、銀座書斎日記について、トピックごとに作成しているノートのコピーを講師に提出。K.H.さんは、ノートのコピーを提出後、その場で、わたくし生井利幸から、英語で、その内容についての講義を受講しています。

英会話道場イングリッシュヒルズ、英語道弟子課程・第一稽古場(銀座書斎)で学ぶ弟子(disciple)・K.H.さん。

英会話道場イングリッシュヒルズ、英語道弟子課程・第一稽古場(銀座書斎)で学ぶ弟子(disciple)・K.H.さん。

本稿では、2009年5月29日~2010年7月30日までの旧生井利幸公式サイト・「銀座書斎日記」についてK.H.さんが作成したノートをご紹介します。以下において、K.H.さんが、わたくしの弟子として、わたくしの精神・哲学をどのように学んでいるか、その一部分についてご紹介します。

◆K.H.さん作成ノート1
旧公式サイト「銀座書斎日記」(2009年5月29日~2010年7月30日)<1>
 (計38ページ)

◆K.H.さん作成ノート2
旧公式サイト「銀座書斎日記」(2009年5月29日~2010年7月30日)<2>
 (計39ページ)

⇒ K.H.さんが作成した上記・計77ページのノートは、ここをクリックして閲覧してください。

The water in the river naturally flows into the sea.

2016-02-05

I absolutely feel something beautiful and meaningful in the following expression, that is to say, “the water in the river naturally flows into the sea.”

I’d like you all to deeply imagine something meaningful in the expression written and listened to. It would be a powerful hint or idea for your fruitful cultivation in the future.

英語音声講義

⇒ The water in the river naturally flows into the sea.(英語音声講義)

“Every cloud has a silver lining.”

2016-01-14

英語音声講義

⇒ ”Every cloud has a silver lining.”(英語音声講義)

新年の挨拶として、愛弟子・T.A.さんが銀座書斎を訪問しました。

2016-01-03

日本全国、及び、世界中の読者の皆さん、新年明けましておめでとうございます。2015年終盤、そして、2016年を迎えるこの時期において、当・生井利幸事務所、銀座書斎には、実にたくさんの人々が年末年始の挨拶に来てくれました。

人間と人間の「繋がり」「関係性」において、「節目に挨拶する」という行為は、言うなれば、お互いの信頼関係を構築し、それを維持していく上で極めて重要な行為であると、わたくしは考えます。

2016年を迎え、本日、1月3日(日)の午前において、わたくしの愛弟子、英会話道場イングリッシュヒルズ、英語道弟子課程弟子、T.A.さんが、銀座書斎に新年の挨拶に来てくれました。

本日は、T.A.さんとコーヒーを飲みながら歓談を楽しんだ後、T.A.さんに書初めを体験していただきました。概して、書は、「字を書く」という行為として捉えられがちですが、実際、字を書く前に「何を書くか考える時間」を持つのが通常です。つまり、書とは、単に「字を書く」という行為を指すのではなく、「深い思索を試み、それを文字で表現する」という一連の行為を指すものです。

以下におきまして、愛弟子、T.A.さんをご紹介致します。

KC4A0773

KC4A0776

2015年末には、T.A.さんから以下のような真心のこもった手書きのお手紙をいただきました。

KC4A0777

銀座書斎訪問の際、T.A.さんから御年賀を頂戴しました。

KC4A0778

⇒ Calligraphy as the embodiment of spirit(英語音声講義)

⇒ 英会話道場イングリッシュヒルズ、英語道弟子課程

inherent gravitation as the mechanism of human nature

2015-10-13

When you are in a quandary about what to do next, it is absolutely important to listen to a ring deriving from your heart.

The ring guides you what you really need to do right now. At first, You need to tranquilize yourself, and listen to a voice coming from your heart. How you listen to a ring deriving from your heart reasonably guides you to go to a right direction.

英語音声講義

⇒ inherent gravitation as the mechanism of human nature(英語音声講義)

“Grasp all, lose all.”(欲張ってすべてを手に入れようとすれば、そのすべてを失う。)

2015-08-17

英語音声講義

⇒ Grasp all, lose all.(英語音声講義)

“Grasp all, lose all.”(欲張ってすべてを手に入れようとすれば、そのすべてを失う(全部掴もうとすれば、結局、そのうちの一つも掴めない)。)という諺は、真理の一つと明言できるでしょう。

概して、人生経験の浅い人は、「たくさんやってみることが大切」という考え方一色になる場合がほとんどです。人間は、最初は、たくさんやってみて、後に、たくさんやって失敗を重ねて、「結局、一つに的を絞ることが最善の方法だ」ということに気づきます。

「的を絞る重要性」について深い認識・理解に到達するには、通常の場合、相当なる人生経験が必要となります。「欲張りになると、結局は、何も得られない」、・・・読者の皆さん、是非、絶対に実現したいことを一つに絞って、それを極限(限界)までやってみてください。一つに絞ってやってみれば、必ず、前に進めます。

What you know now is enough for the time being.

2015-08-09

英語音声講義

⇒ What you know now is enough for the time being.(英語音声講義)

生井利幸事務所 〒104-0061 東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル5F
Copyright© 2003-2024, Toshiyuki Namai All Rights Reserved.